おいしい油麩丼!宮城県登米市登米町

油麩丼の会
  • 油麩丼とは
  • 油麩丼!
  • 油麩丼の食べられるお店
  • おうちで油麩丼
  • 新着情報
  • 油麩丼の会
  • リンク
  • 登米

新着情報


★2016年12月3日(土)〜4日(日)に行われました
 『B−1グランプリ スペシャルin 東京・臨海副都心』
 に出展致しました。今回は、スペシャル大会ということで、
 全国から、各団体が、東京お台場に大集合
しました。
 我々は今回、2020年の東京五輪・パラリンピックの
 ボート・カヌー会場として候補地になった、
 「長沼ボート場のある宮城県登米市」として
 大いに登米市をPRしました。
 ボート・カヌー会場には選ばれませんでしたが、
 登米市の知名度は大幅にアップしており、
 いろいろな方から声をかけて頂き、励まされました。
 ボート場の件は話題性もあり、登米市にとって、
 大変プラスになったと実感致しました。
 ご来場頂きました
お客様や関係者の皆様、
 本当にありがとうございました。心より御礼申し上げます。


★2015年10月3日(土)〜4日(日)に青森県十和田市で行われました
 第10回 ご当地グルメでまちおこしの祭典!
 『B−1グランプリ in 十和田』に出展致しました。
 皆様のおかげで、とてもすばらしい
大会になりました。今年は、
 登米の観光のシンボルである「教育資料館」(旧登米高等尋常小学校)
 の校舎の写真をパネルにして設置し、ハイカラさんとパネルの前で、
 記念撮影ができるように致しました。たくさんの方に楽しんで頂きました。
 また、昨年に引き続き今年も、登米中学校の3年生に応援を頂きました。
 登米のPR活動として、中学生の皆さんにパネルを使った町の紹介、
 ブースの前でのダンス、ステージでの「登米囃子」(とよまばやし)の
 演奏、その他にもこまごまとしたお手伝いなどして頂き大活躍でした。
 お客様からも、大好評で、すごい盛り上がりでした。

 ご来場頂いたお客様・現地のスタッフの皆様・中学生の皆さん・すべての
 皆様に心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。


★2014年10月18日(土)〜19日(日)に福島県郡山市で行われました
 第9回 ご当地グルメでまちおこしの祭典!
 『B−1グランプリ in 郡山』〜東北・福島応援特別大会〜
 に出展致しました。今回は、東北・福島の復興のために一丸となり
 盛り上げていこうという趣旨のもと素晴らしい大会になりました。
 今年は、登米中学校の3年生に応援を頂き、登米のPR活動を
 行いました。中学生の皆さんには、
 パネルを使った町の歴史や文化、観光施設等の説明、
 歌やダンスパフォーマンスによる盛り上げ、
 また、各団体によるステージ発表のコーナーでも、
 地元に339年前から伝わる「登米秋まつり」で演奏される、
 「登米囃子」(とよまばやし)の太鼓演奏などして頂き、大活躍でした。
 中学生の一所懸命な姿は、多くのお客様の心をとらえ、大好評でした。
 お客様・関係者の皆様・すべての皆様、本当にありがとうございました。
 心より御礼申し上げます。


★2013年11月9日(土)〜10日(日)に愛知県豊川市で行われました、
 第8回 ご当地グルメでまちおこしの祭典!
 『B−1グランプリ in 豊川』に出展致しました。
 今回は、豊川市での開催ということで、豊川の皆様に少しでも
 ご恩返しができればとの思いを持って出展させて頂きました。
 東日本大震災の年、2011年7月に、『「豊川いなり寿司」で豊川市
 をもりあげ隊』の皆様に仮設住宅に炊き出しに来て頂きました。
 仮設の皆様に大変喜ばれ、大いに勇気づけられました。
 おかげさまで被災地も一歩ずつ前に進んでおります。我々も、
 元気にまちおこし活動することが大事なことだと張り切って出展し
 ました。今回も「とよま油麸丼の会」は、スタッフが「ハイカラさん」と
 「書生さん」に扮して「みやぎの明治村登米(とよま)」をPR致しました。
 おかげさまで、大勢の皆様にご来場頂き、大変な盛り上がりでした。
 心より御礼申し上げます。本当にありがとうございました。
 お客様・関係者の皆様・すべての皆様に心より感謝申し上げます。 

★2013年9月7日(土)〜8日(日)に青森県十和田市で行われました、
 『北海道・東北B−1グランプリ in 十和田』に出展致しました。
 今回は、北海道・東北の結束をさらに深めることのできた意義のある
 大会だったと思います。各団体の料理はもちろんのこと、各団体が
 趣向を凝らしたおもてなしで、お客様をお迎えし、大盛況でした。
 「とよま油麸丼の会」は、スタッフが「ハイカラさん」と「書生さん」に扮して
 「みやぎの明治村登米(とよま)」をPR致しました。おかげさまで、
 「とよま油麸丼」のブースも大行列で、大変お待たせしてすみませんでした。
 また、土曜日・日曜日とも、2時すぎには、提供終了となってしまいました
 本当に多くの皆様にブースに来て頂きましてありがとうございました。
 心より御礼申し上げます。ご来場の皆様、現地のスタッフ・ボランティアの皆様、
 関係者の皆様、すべての方に感謝申し上げます。ありがとうございました。


★2012年10月20日(土)〜21日(日)に福岡県北九州市で行われました、
 第7回 B級ご当地グルメの祭典!
 『B−1グランプリ in 北九州』に出展致しました。
 今回は遠く九州の地での開催ということで、どうなることかと心配して
 おりましたが、おかげさまで大盛況で、無事にいってまいりました。
 4会場に分かれていましたが、お天気もよく、年々の人気上昇のため、
 想像以上の人出となり、大いに盛り上がりました。
 「油麸丼の会」のブースでは、「油麸丼新報」を配りながら、登米市の
 PR活動をしました。たくさんのお客様にご来場頂きまして、本当にあり
 がとうございました。また、「宮城がんばれ」「東北がんばれ」と声をかけて
 励まして頂き、心より御礼申し上げます。とてもうれしい気持ちでいっぱい
 です。すべての皆様、本当にありがとうございました。

★2012年1月7日(土)〜15日(日)に東京ドームで行われました、
 ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―
 『第3回全国ご当地どんぶり選手権』に出場させて頂きました。
 今回は、主催者推薦ということで、ご配慮頂き、
 東北より2つの丼が出場となりました。
 今回は、「がんばろう日本!がんばろう東北!」をテーマに
 多くの皆様にご来場頂きました。おかげ様で、油麸丼も、
 大変ご好評を頂きました。本当にありがとうございました。
 お客様・関係者の皆様・すべての皆様に心より御礼申し上げます。 


★2011年11月12日(土)〜13日(日)に兵庫県姫路市で行われました、
 第6回 B級ご当地グルメの祭典!
 『B−1グランプリ in 姫路』に出場致しました。
 今回は全国から、これまでの最多の63団体が出場致しました。
 姫路城をぐるりと取り囲むような形で3会場に分かれ、
 かなり大規模なイベントとなり、来場者数は2日間で51万5千人と、
 過去最大の人出となり、たいへんな盛り上がりでした。
 「油麸丼の会」のブースにも、たくさんのお客様に来て頂きまして、
 本当にありがとうございました。また、3月の東日本大震災に対して、
 皆様より、励ましの温かいお言葉を頂きました。姫路のスタッフの皆様や、
 「姫路東北人会」の皆様にも大変お世話になりました。多くの皆様に
 支えられて、無事に出展できましたことを心より御礼申し上げます。
 すべての皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。
 本当にありがとうございました。

★2011年9月17日(土)〜18日(日)に青森県青森市で行われました、
  『北海道・東北B−1グランプリ in AOMORI』に出場致しま
 した。この大会は「東日本大震災復興支援イベント」として、地元
 の我々東北人と北海道人の力を結集し、助け合いながら頑張って
 いこうという趣旨のもと集いました。そのため、今回は投票による
 順位づけは行われませんでした。あいにくの雨でしたが、雨にも
 負けずに足を運んでくださいましたたくさんのお客様、そしてボラン
 ティアの方々や関係者の皆様本当にありがとうございました。すべ
 ての皆様に心より感謝申し上げます。

★2011年9月10日(土)〜11日(日)に埼玉県行田市で行われました、
  『関東B−1グランプリ in GYODA』に出場させて頂きました。
 この大会は関東地区の大会なので、本来は出場できない大会な
 のですが、今回「東日本大震災復興支援大会」とのことで、おまね
 き頂きました。被災地に元気を出してもらおうと、ご配慮頂きまして
 本当にありがとうございました。そして当日、会場で多くのお客様
 より、励ましの言葉をかけて頂き本当に感謝の気持ちでいっぱい
 です。震災後、いろいろな活動を休止しておりましたが、この大会
 をきっかけに、やっと一歩前に出られたような気がします。すべての
 皆様に心より御礼申し上げます。

★2011年1月8日(土)〜16日(日)に東京ドームで行われました、
 ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―
 『第2回全国ご当地どんぶり選手権』に出場致しました。
 昨年に引き続き、今年も出場することができました。
 今年は、全国から選ばれた20の丼ものが競い合い、
 日程も9日間になり、更にグレードアップした大会でした。
 おかげ様で、油麸丼も、大変ご好評を頂きました。
 多くの皆様にご来場頂き、本当にありがとうございました。
 お客様、関係者の方々、すべての皆様に心より御礼申し上げます。

★2010年9月18日(土)〜19日(日)に神奈川県厚木市で行われました、
 第5回 B級ご当地グルメの祭典!
 『B−1グランプリ in 厚木』に出場致しました。
 今回は、全国から46団体の出場があり、
 2日間で43万人のお客様にご来場頂きまして、
 B−1グランプリ史上、最大規模の大会となりました。
 とても暑い中、会場にお越し頂きましたお客様、応援して頂きました皆様、
 本当にありがとうございました。
 すべての皆様に心より御礼申し上げます。
 これからも、どうぞ宜しくお願い申し上げます。


★2010年1月8日(金)〜11日(月)に東京ドームで行われました、
 ふるさと祭り東京―日本のまつり・故郷の味―
 『ご当地どんぶり選手権』に出場致しました。
 全国から選ばれた15の丼ものが一同に会し、とても華やかな大会でした。
 おかげ様で、油麸丼も、皆様よりご好評を頂き、大変うれしく思っております。
 たくさんの皆様にご来場頂き本当にありがとうございました。
 食べにいらして頂いたお客様、応援にかけつけてくれた皆様、
 宮城県や登米市の出身ということで、東京ドームに会いに来て下さった皆様、
 すへての皆様に感謝致します。本当にありがとうございました。


★2009年9月19日(土)〜20日(日)に秋田県横手市で行われました、
 第4回B級ご当地グルメの祭典!
 『B−1グランプリ in YOKOTE』に出場致しました。(宮城県初の出場です。)
 全国から26団体の出場があり、2日間で26万人のお客様にご来場頂きまして、
 大変な賑わいでした。油麸丼は秋田魁新報社特別賞を受賞致しました。
 会場にお越し頂きましたお客様、応援して頂きました皆様、
 本当にありがとうございました。
 心より御礼申し上げます。




★テレビ放映のお知らせ

2016年

12月29日(木)9時53分〜仙台放送『追いかける!宮城 みんなのニュースSP2016』

12月16日(金)11時25分〜フジテレビ(全国)『国分太一のおさんぽジャパン』

12月7日(水) 18時15分〜 FNN仙台放送『みんなのニュース』

12月5日(月) 7時頃〜日本テレビ(全国放送)『ZIP!』

12月4日(日) 18時〜日本テレビ(全国放送)『真相報道バンキシャ!』

12月3日(土) 17時30分頃〜フジテレビ(全国放送)『みんなのニュース』

11月25日(金) 23時58分〜フジテレビ(全国放送)『ユアタイム』

11月24日(木) 18時15分〜 FNN仙台放送『みんなのニュース』

11月3日(木) 9時55分〜 KHB東日本放送『突撃!なまいきTV』

11月1日(火) 18時15分〜 FNN仙台放送『みんなのニュース』

8月19日(金) 15時50分〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

3月30日(水)19時〜テレビ朝日(全国放送)『くりぃむクイズ ミラクル9』

3月17日(木)21時〜日本テレビ(全国放送)『秘密のケンミンSHOW』

2015年

10月7日(水) 18時15分頃〜 FNN仙台放送『みんなのニュース』

3月14日(土) 10時00分〜 福井テレビ 『タイムリーふくい』

2月26日(木) 16時40分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

2014年

12月24日(水) 11時30分〜 FNN仙台放送『FNNスピーク』

11月17日(月)19時54分〜 BS-TBS(全国・再放送)『いいとこ!みやぎ』

10月24日(金) 18時29分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

10月18日(土) 8時2分頃〜 フジテレビ(全国放送)『めざましどようび』


10月10日(金) 6時45分頃〜 日本テレビ(全国放送)『ZIP!』

9月23日(火)23時24分〜BSジャパン(全国放送)『ドライブ ア ゴーゴー!』

9月14日(日)18時〜テレビ東京(首都圏)『ドライブ ア ゴーゴー!』

8月13日(水)10時25分〜ミヤギテレビ(東北・北海道)『北国トラベラーズ』

8月11日(月) 11時55分〜 日本テレビ(全国放送)『ヒルナンデス』

8月2日(土) 23時15分〜 テレビ朝日(全国放送)『スマステーション』

5月24日(土) 12時〜 テレビ東京(首都圏他・再放送)『和風総本家』

5月12日(月)19時54分〜 BS−TBS(全国放送)『いいとこ!みやぎ』

3月1日(土) 16時 NHK教育(全国・再放送)『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』

2月19日(水) 18時15分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

2013年

11月28日(月) 7時14分頃〜 日本テレビ(全国放送)『ZIP!』

11月10日(日) 9時55分〜 中京テレビ『前略、大徳さん』

9月6日(金) 18時15分〜 ATV青森テレビ『ニュースワイド』

6月22日(土) 17時〜 TBC東北放送『サンドのぼんやりーぬTV』

6月17日(月) 15時〜 NHK(全国放送)『NHKニュース』

6月17日(月) 11時05分〜 NHK(首都圏)『ひるまえほっと』

6月12日(水)0時10分〜 TBC東北放送『サンドのぼんやりーぬTV』

5月8日(水)21時54分〜 FNN仙台放送『とうほく食文化応援団2013』

3月31日(日) 17時30分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

2012年

12月11日(火) 17時20分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

10月27日(土)21時 NHK-BS(全国)『欽ちゃんの東北びっくりグルメAtoZ』

10月22日(月) 8時〜 フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』

10月20日(土) 10時5分〜 NHK(北九州)『集まれ!おいしい町おこし』

10月19日(金) 13時55分〜 RKB毎日放送『今日感テレビ』

10月13日(土) 10時〜 TBC東北放送『ねんりんピック開会式』

9月3日(月) 12時20分〜 NHK(全国放送)『ひるプラ』生中継!

8月30日(木) 17時54分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

6月14日(木) 21時〜テレビ東京(首都圏他)『和風総本家』

5月31日(木) 13時55分〜 RKB毎日放送『今日感テレビ』

3月17日(土) 8時〜 TBSテレビ(全国放送)『知っとこ!』

1月16日(月) 8時49分頃〜フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』

1月9日(月) 18時40分頃〜フジテレビ(全国放送)『スーパーニュース』

1月9日(月) 9時55分〜フジテレビ(全国放送)『知りたがり!』生中継!

1月9日(月) 9時10分頃〜フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』生中継!

1月8日(日)17時〜 BSフジ(全国放送)『ふるさと祭り東京2012』

1月8日(日)10時〜 TBSテレビ(全国放送)『サンデージャポン』

1月7日(土)10時45〜フジテレビ(首都圏)『冬のみちのく爆笑ぶらり旅』

1月7日(土)9時55分〜フジテレビ(全国放送)『めざましどようびメガ』

1月7日(土) 7時30分頃〜 フジテレビ(全国放送)『めざましテレビ』

1月5日(木) 9時30分〜BSフジ(全国放送)『ふるさと祭り東京2012』

2011年

12月15日(木) 9時15分頃〜 フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』

11月15日(火) 17時30分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

9月19日(月) 7時10分頃〜 フジテレビ(全国放送)『めざましテレビ』

9月14日(水) 21時〜  TBSテレビ(全国放送)『ジャパーン47ch』

9月6日(火) 18時20分頃〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

8月27日(土) 12時〜 FNN仙台放送『わがまま!気まま!旅気分』

8月1日(月) 16時19分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

6月27日(月) 17時13分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

6月2日(木) 9時55分〜 KHB東日本放送『突撃!なまいきTV』

5月30日(月) 7時30分頃〜 フジテレビ(全国放送)『めざましテレビ』

2月21日(月)19時54分〜 BS-TBS(全国放送)『伊達な旅紀行〜イイトコ!ミヤギ』

1月27日(木) 9時55分〜 フジテレビ(全国放送)『知りたがり!』

1月8日(土) 10時40分〜 フジテレビ(首都圏)『チャンネルΣ』

1月7日(金) 9時50分頃〜 フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』

1月7日(金) 7時40分頃〜 フジテレビ(全国放送)『めざましテレビ』

2010年


12月9日(木) 8時〜   フジテレビ(全国放送)『とくダネ!』

11月24日(水) 9時55分〜 KHB東日本放送『突撃!なまいきTV』

10月26日(火)23時50分〜
TBC東北放送『サンドのぼんやりーぬTV』

10月13日(水)17時40分 NHK教育(全国放送)『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』

9月21日(火) 16時〜   テレビ東京(首都圏)『レディス4』

9月21日(火) 7時頃〜  フジテレビ(全国放送)『めざましテレビ』

9月20日(月) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

9月16日(木) 18時17分〜 KHB東日本放送『Jチャンみやぎ』

8月26日(木) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』


8月25日(水) 18時頃〜
“生中継”NHK仙台『てれまさむね』

8月25日(水) 16時00分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

6月16日(水) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

5月15日(土) 9時30分〜 KHB東日本放送『週刊ことばマガジン

4月26日(月) 8時00分〜 日本テレビ(全国放送)『スッキリ!!』

4月24日(土) 14時30分〜日本テレビ(首都圏)
『久本&柴田の特選品ハントSP』


4月1日(木) 12時20分〜 NHK(全国放送)『ふるさと一番!』

3月14日(日) 11時45分〜 日本テレビ(首都圏)『スクール革命!』

2月18日(木) 17時〜   NHK(全国放送)『ゆうどきネットワーク』

1月29日(金) 16時30分〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

1月11日(月) 8時00分〜 日本テレビ(全国放送)
『スッキリ!!』

1月8日(金) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

2009年

12月23日(水) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

11月21日(土) 19時〜   TBSテレビ(全国放送)『キズナ食堂』

11月12日(木) 11時56分〜 日本テレビ(全国放送)『おもいっきりDON!』

11月2日(月) 19時55分〜 TBC東北放送『週刊 とれたて!みやぎ』


10月10日(土) 23時20分〜テレビ朝日(全国放送)
『スマステーション』

10月6日(火) NHK国際放送(世界80ヶ国・英語放送)
『NEWS LINE』

10月5日(月) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

9月28日(月) 18時17分〜 KHB東日本放送『Jチャンネル みやぎ』

9月28日(月) 18時50分〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

9月28日(月) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

9月24日(木) 18時05分〜 TBC東北放送『総力報道!THE NEWS TBC』

9月23日(水)16時30分〜 テレビ朝日(全国放送)
『スーパーJチャンネル』

9月22日(火) 8時00分〜 日本テレビ(全国放送)
『スッキリ!!』

9月21日(月) 16時53分〜 フジテレビ(全国放送)
『スーパーニュース』

9月21日(月)8時30分〜TBSテレビ(全国放送)『はなまるマーケット』

9月19日(土) 12時00分〜 KHB東日本放送『ひるまにあん』

9月18日(金) 9時55分〜 フジテレビ(全国放送)
『どーも☆キニナル』

9月18日(金) 7時30分〜 TBC東北放送『ウォッチンみやぎ』

9月14日(月) 9時55分〜 KHB東日本放送『突撃!ナマイキTV』

9月12日(土) 6時00分〜 フジテレビ(全国放送)
『めざましどようび』

8月14日(金) 17時54分〜 FNN仙台放送『スーパーニュース』

7月16日(木) 21時〜 日本テレビ(全国放送)
『秘密のケンミンSHOW』

7月16日(木) 18時25分頃〜 ミヤギテレビ 『OH!バンデス』

7月3日(金) 18時05分〜 TBC東北放送『総力報道!THE NEWS TBC』

6月23日(火) 18時10分〜 NHK仙台『てれまさむね』

6月3日(水)12時20分〜43分NHK(全国放送)『ふるさと一番!』生中継!

6月1日(月)8時30分〜9時TBSテレビ(全国放送)『はなまるマーケット』の「とくまる」のコーナー

      ご当地グルメとして「油麸丼」が紹介されています。

 

★ラジオ放送のお知らせ

  2009年6月9日(火) 午後2時25分〜
    TBSラジオ「いいトコ!みやぎ」で「油麸丼」をPRします!











★ラジオ放送のお知らせ

  2009年4月9日(木)に
     Date fm 77.1(エフエム仙台)のラジオ番組
     「Be−POP♪」(16:30〜18:55)の生放送に出演!!
     情報コーナーで「油麸丼」をPR致します。



★テレビ放映のお知らせ

   2009年3月24日(火) 夕方4時〜
     ミヤギテレビ「OH! バンデス」
       「これ見てバンたま」のコーナーで
       「油麸丼の会」が紹介されます。

      たぶん、5時過ぎだと思われます。
      宮城県内での放映ですが、
      山形県の「ピヨ卵ワイド」という番組とつないでの
      コーナーなので、山形県でもご覧いただけます。 



★宮城県初!

B-1 グランプリの出場資格を獲得。

「ご当地B級グルメでまちおこし」

「油麩丼の会」が、愛Bリーグの正会員に。

全国からの多数の入会申請の中、審査会の結果、
今回、4つの団体が入会を認められ、
「油麩丼の会」も正会員となりました。
年に1度開催される、B-1グランプリの
出場資格も得られました。(宮城県初)




★テレビ放映のお知らせです。

   フジテレビ特番

「タカアンドトシ 博多華丸・大吉の うまいもんデパート」

    2009年 1月 16日(金)19時から   北海道文化放送
             17日(土)14時から   仙台放送
                            福島
                   14時30分  秋田
                   15時      岩手
            18日(日) 15時      山形
            24日(土) 26時5分   フジテレビ(全国)
          3月24日(火) 19時     BSフジ
 

    当会員がスタジオで「油麩丼」を宣伝します。




Copyright(C) 油麩丼の会 All Rights Reserved.